5種類の使い方ごとおすすめバイク3選[通勤・タンデム・ツーリングなど]

picture-bike-48 バイク選びの悩み  

「バイクは使い方によって最適なバイクは違うの?」

「ツーリングしたくてバイクを買いたいけどどれがいいかな?」

「使い方によって適しているジャンルや排気量はどうやって選ぶの?」

 

まず結論を先にお伝えすると、バイクの形はそのバイクが得意な使い方を表しています。

バイクは見た目だけで選んでも問題ありませんが、どうせならポイントを押さえたバイク選びをした方がより良いバイクライフを送れます。

この記事を読めばどのジャンルのバイクがどの使い方に適しているかわかるようになりますよ。

楽しいバイクライフに順調に入れるように役立ててくださいね。

おすすめ記事

バイクにはやりたいことや使い方で選べば後悔が少ない

picture-bike-22

バイクにはそれぞれ得意不得意があります。

  • レースに強い
  • 巡航が得意
  • 通勤に強い
  • タンデムに強い
  • なんでも平均的にできるけど得意分野がない

など特色は様々です。

バイクには詳しくないのでどのバイクにすれば良いかわからない人は、使い方とかやりたいことで選ぶのがわかりやすいです。

本記事では使い方とやりたいことそれぞれに、どんなバイクが合うかを解説します。

大きく分けて実用的か趣味的かで分けて、そのなかで細かく使い方ごとに解説していきます。

実用的な使い方

■ 通勤通学

■ 
町乗り
趣味的な使い方

■ 
ツーリング

■ 
サーキットやジムカーナ

■ 
タンデム(二人乗り)

■ 
キャンプ

■ 


■ 
林道遊び

それぞれこのあたりが考えられます。

ここからは使い方ごとにどんなバイクが合うのかを解説します。

実際には使い方はいろいろ組み合わされる物なので、それぞれの使い方の特徴を理解したらそれで充分です。

あとは組み合わせて考えてみてくださいね。

[通勤通学]スクーター最強だが燃費の良い中型も捨てがたい

インドの通勤バイク

どんな使い方になるか

■ 基本毎日乗る

■ 
天気が悪くても乗る

■ 
遅刻しないためにきびきび走る

■ 
多くの人は下道オンリー
どんな性能が必要か

■ 
故障しない信頼性


■ 
全天候型のタイヤや車体味付け

■ 
燃費が良い

■ 
維持費が安い

■ 
信号ストップアンドゴーを繰り返しても疲れない
合うジャンルや排気量はどれか

■ 
スクーター、ネイキッド、モタード

■ 
250cc以下

■ 
高速道路に乗る人は250ccも良い
通勤通学にオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
VTR250 ホンダ VTR 250 598,320
forza ホンダ フォルツァ 250 658,900
NMAX ヤマハ N-MAX 125 368,500

もっと知りたい人は、別の記事で詳しく解説しています。

»通勤・通学にオススメのバイクは?125ccスクーターVS好きなバイク

[街乗り]どのバイクでもOK・街乗りが不向きなバイクだけは避ける

海外バイク走行街中スクー

どんな使い方になるか

■ 
基本的には通勤通学と似ているが
毎日は乗らないのでそこまで維持費や燃費にこだわらくて良い

■ 
好みで好きなバイクに乗れば良い

■ 
高速は乗らないことがほとんど

■ 
買い物や用事や遊びに行くときに乗る
どんな性能が必要か

■ 
最強の実用性は必要ないし長距離は乗らないからそこまで実用性能はいらない

■ 
乗りやすさ、自分の好みの形や排気量、乗り味で選んでOK

■ 
そういう意味では絶対に必要な性能はないので好みを重視して良い
合うジャンルや排気量はどれか

■ 
基本どのバイクでもOK

■ 
スーパースポーツタイプは性能を発揮するところがないので避けたほうが良い
街乗りにオススメできないバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
ZX10R カワサキ ZX-10R 1000 2,310,000
CBR1000RR ホンダ CBR1000RR 1000 2,084,500
YZF-r6 ヤマハ YZF-R6 600 1,595,000,

ツーリングにはある程度の排気量と防風性があると快適

picture-bike-23

どんな使い方になるか

■ 
いろんな旅をする足として使う
・高速道路も使う

■ 
何泊もする旅行

■ 
キャンプツーリング

■ 
林道(酷道)に行きたい
どんな性能が必要か

■ 
最低250ccは欲しい

■ 
免許があるなら大型のほうがおすすめ

■ 
高速が多めならカウルや風防で快適性も欲しい

■ 
林道行くならオフロード性能も欲しい

■ 
旅行に持つ、お土産など積載性も欲しい
高速道路が多めツーリングにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
FJR1300 ヤマハ FJR1300 1300 1,540,000
NC750X ホンダ NC750X  750 924,000
CB400SB ホンダ CB400SB 400 1,040,600
林道も含むツーリングにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
V-strom650 スズキ Vストローム650 650 957,000
turing-serow ヤマハ ツーリングセロー 250 644,600
CRF250rally ホンダ CRF250ラリー 250 741,400
キャンプツーリングにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
ハーレーXL1200X ハーレー XL1200X 1200 1,519,000
W800 カワサキ W800 800 1,177,000
レブル250 ホンダ レブル250 250 599,500
多くの荷物を積みたいツーリングにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
1400GTR カワサキ  1400GTR 1400 1,738,800
CB1300ST ホンダ CB1300ST 1300 1,470,000
F800GS-option BMW F800GSオプション付 800 車両本体
1,420,000
オプション(ケース3つ)
333,612

積載性能は各種バッグでかなりアップ可能なので好きなバイクにバッグを追加するのもありです。
»タンクバッグ、サイドバッグ、シートバッグのメリットデメリットをまとめました

[サーキットやジムカーナ]それぞれに特化したスポーツ性能

どんな使い方になるか

■ 
競技のマシンとしてバイクを使う

■ 性能を限界まで引き出して走る

■ 
ライディングの練習をするのでそのうち100%転ぶ

■ 
戦闘力アップのためにカスタムしていく

どんな性能が必要か

■ 
強力なブレーキと足回り

■ 
やりたい、競技に合った性能が必要

■ 
レースの場合はルールがあるのでレギュレーションにあってること

■ 
ジムカーナはどんなバイクでも出られるけどある程度オススメのバイクは決まっている
サーキットにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
GSXR1000 スズキ GSX-R1000 1000 2,156,000
ZX-10R カワサキ  ZX-10R 1000 2,310,000
YZF-r6 ヤマハ YZF-R6  600 1,595,000

価格が高いですが最初から高性能のパーツが付いていて改造する必要がないほうが結果的に安く済みます。

なので最初から高性能モデルを買うのがおすすめです。

ジムカーナにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
NSR250R ホンダ NSR250R 250 参考中古価格
35万~400万
GSXR1000 スズキ GSX-R1000 1000 2,156,000
vtr-old ホンダ VTR(キャブ車) 250 472,500

入門から中級者まではVTR(キャブレターモデル)一択といっても良くらいおすすめです。

最終的に一番上のクラスまで行きたい人はそれ以外の車両がおすすめですね。

[タンデム(二人乗り)]ツーリング力+積載性

モノクロバイク海外

どんな使い方になるか

■ 
二人乗りを頻繁にする

■ 
二人乗りでツーリングいく
どんな性能が必要か

■ 
後ろに人を乗せても安定して運転できて、さらに荷物を積むことも想定

■ 
後ろの人も乗っていて快適

■ 
重い荷物(パッセンジャー)を載せても変わらない運動性

■ 
排気量や、重量が大きいほうが有利

■ 
BMWなど後ろの人の為のヒーターや充電ソケットが標準装備だったりと、特にタンデムを意識した設計
合うジャンルや排気量はどれか

■ 
ツアラー

■ 
クルーザーなど

■ 
排気量は大きいほうが快適
二人乗りにオススメなバイク
車両画像 バイク名 排気量(cc) 新車価格(税込)
K1600GTL BMW K1600GTL 1600 3,613,000
reble1100 ホンダ レブル1100 1100 1,100,000
T-MAX ヤマハ T-MAX 560 1,276,000

まとめ バイクは見た目だけじゃなくて使用用途で選べば後悔が少ない

「バイクは見た目が9割」

1台目のバイクはそれでも問題ありません。そもそも初めてのバイクはどんな使い方をするかすら定まっていないことも多いですからね。

だとしても、どんな使い方にはどんなバイクがあっているかを知っておけばバイク選びで後悔する可能性をぐっと減らすことができます。

みなさんのバイクライフの役に立ててくださいね。

よしのパパ
よしのパパ

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ほかの記事もぜひ読んでいってくださいね。

永世ライダー|TOPへ戻る

タイトルとURLをコピーしました